当サイトは記事内に広告を含む場合があります
PR

【基山町】大興善寺通称つつじ寺には平重盛公供養塔があります

小松内府の塔 平重盛公 遺髪 久留米市と近郊の寺社
つつじ寺@大興善寺の小松内府の塔 
記事内に広告が含まれています。
桔梗猫
桔梗猫

まずはひとつ前の記事

【基山町】大興善寺通称つつじ寺は上るのが大変だけど頑張る価値ありです

をお読み下さいね。

ちょっと寄りたい隠れ家カフェもご紹介してます。

もう一つの目的

さて、前の記事の最初の方にもう一つ目的が・・・と書いてました。


実はその頃(4月当時)アニメの「平家物語」を見てまして。
すんごくハマって見てましてね。
で、ずっと気になってたつつじ寺に行きたいねえと(時期だったし)家族に話してて。
ふとお寺のサイトをチェックしたのですよ。
そしたらば。
平重盛公の遺髪が埋められたとされる供養塔があると書いてありまして!
ええええええ!!と、なりまして。
これはぜひともお参りしなければと・・・。

小松内府の塔
小松内府の塔看板
小松内府の塔

             境内の片隅にひっそりと祀られてありました。

いつか水天宮さんも

平家の方々が逃げ延びて、九州のあちこちにお墓や供養塔や神社などたくさん
あるようで、いつか近くに見つけたら行ってみたいなあと・・・。

久留米市の水天宮さんも安徳天皇、高倉平中宮(平徳子様)、二位の尼
(平時子様)を祀られてます。
こちらにはよくお参りするのでまたその時はご案内できるかと・・・。

御朱印(限定ご朱印も)

¥1,430 (2023/09/09 11:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
季節限定ご朱印

こちらは季節限定特別御朱印です。つつじがきれいです。

十一面本尊ご朱印

十一面本尊御朱印(奈良時代行基菩薩様によって彫られた秘仏だそうです)

瑠璃光殿ご朱印

薬師霊場御朱印(九州四十九院薬師霊場の第四十九番札所)

熊野神社ご朱印

熊野神社御朱印(隣接する熊野神社の御朱印。ご祭神は木花開耶姫)

熊野神社鳥居

               熊野神社です。

アクセス

大興善寺はつつじ寺と言われてますが、6月はあじさい、秋はもみじ祭り
いつの季節も素晴らしいそうなので、ぜひ訪れてみてください。

  • 佐賀県基山町園部3628
  • 0942-92-2627
  • 駐車場は麓に大きな駐車場があります
  • お寺に行くにはかなり長い階段か、ゆるやかな坂道の上り坂か、
    どちらも結構上ります

大興善寺さんの公式サイトもご覧くださいね。     

近くの隠れ家カフェ

和カフェ空とたねさん

和カフェ空とたねさんは大興善寺さんから、車で5分くらいのところにある、
古民家隠れ家カフェです。ぜひご紹介させてください。
こちらは金曜日と土曜日の週二日営業となっている、こじんまりとしたカフェです。
完全予約制です。

ランチは1000円です。カフェセットをプラス200円でつけられます。
(カフェセットだけだと500円~600円)
私は紫蘇ジュースを選びましたが、紅茶セットや煎茶セットなどが選べます。
お茶も紅茶も地元基山産や佐賀県の嬉野だったり、地産地消で良きでした。

席は4人掛けのテーブルが一つと、コの字型のテーブルが一つだけの、
本当にこじんまりとしていますが、それだけにオーナーさんと直にたくさん
お話できて、楽しいひと時を過ごせました。とっても気さくなオーナーさんですよ。

こちら、当ブログにて記事にしております。よろしければそちらもご参照ください。

  • 佐賀県三養基郡基山町園部2254-1
  • TEL 090-8411-8058
  • open 金曜・土曜11:30~16:00
       ランチ 11:30~14:30
       カフェ 14:30~16:00
  • 駐車場は敷地内に3台分あります

空とたねさんの公式サイトもご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました