当サイトは記事内に広告を含む場合があります
PR

【うきは市】Cafe「坂の下の店」さんは名前の通り耳納連山の麓にある素敵なカフェです

山と桜 久留米市と近郊のカフェ
記事内に広告が含まれています。

坂の下の店

うきは市のCafe坂の下の店さんにランチをしに行きました。

ここは耳納山の麓から中腹にかけて「ぶどうのたね」さんといういくつかの店舗が集まった一画にありまして。
息子夫婦がとても大好きな空間で、私も何度か連れてきてもらってるところです。

ぶどうのたねパンフレット

どんな感じかパンフレットがありますのでご紹介します。

パンフレット
ぶどうのたねパンフレット

パンフの下側が一番麓で上側に行くにつれて急な登り坂になってます。
坂の下の店さんは一番下側のお店ですね。(Cです)

もともとは一番上のCafe’「たねの隣り」さんによく行ってました。(Aのお店です)
「たねの隣り」さんの記事も併せてご覧ください。

パンフレット
ぶどうのたねパンフレット

お店外観と景色

この日は一度も入ったことがなかったので坂の下の店さんに行こうとなりました。
4月の初めだったのですが気温が少し高くなりとても過ごしやすい日でした。

坂の下の店外観

テラス席に座りました。

山並み 桜
坂の下の店のテラス席から眺める耳納連山

テラス席から耳納連山を眺めます。桜の季節なので山がピンク色ですね。
本当に気持ちのいいところです。

ランチ

ハンバーグランチ
坂の下の店のハンバーグランチ

ハンバーグランチだったかな・・・
量もたっぷりでとにかくお野菜が美味しい!

プリン もなか オレンジジュース
坂の下の店のデザート

デザートです。豆乳プリンと「和菓子葡萄家」さん(パンフのF)の人気作一口最中の「豆たん」。
これがめっちゃ美味しいのです!
毎回言ってますけどカフェインレスコーヒーがなかったのでオレンジジュースを。

ぶどうのたねパンフレットその2

パンフレット
ぶどうのたねパンフレット

古民家をリノベしてギャラリーにしてあったり、和菓子屋さんや珈琲店にしてあったりと、散策するだけでも楽しいです。

特にDの「暮らしギャラリーぶどうのたね」さんからの眺めは素晴らしいです。うきは市を一望に眺められます。こちらまで来られたらこのギャラリーにもぜひ寄っていただきたいです。
運が良ければ?飼いにゃんこさんにも会えるかも・・・?

Cafe坂の下の店案内

  • うきは市浮羽町流川349-1
  • cafe:11:15~16:30
  • shop:10:30~17:00
  • 店休日:毎週木曜日・年末年始・お盆
  • 駐車場はお店の横の第2駐車場が広いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました